
COMPANY PROFILE
会社概要
社長あいさつ

当社は、昭和39年3月に(有)加藤電気工事所として会社を設立しました。
社員の年齢層は20から30代が8割で、とても活気があり、分からないことなど何でも話し合える風通しの良い職場だと思っております。
チームワークが求められる仕事なので、何よりも社員間のつながりを重視することをモットーに積極的に実施しおります。
社員への何気ない普段からの「声掛け」で心を通わせ、仕事もスムーズに進行させることが、さらなる安全対策につながると確信しております。
社員の頑張りに報いるために心を通わせ人と人のつながりを大切にして、社員と共に邁進していきます。
代表取締役 加藤 義郎

会社方針
当社の安全に関する毎日の取り組みとして、
- ①あいさつと声掛け
- ②一言会話
- ③車両の清掃
- ④倉庫の整理整頓
- ⑤現場作業で使用する工具の整備補充
などを実施しております。
社長と管理職が毎日安全の取り組みを確認し、できるまで繰り返し指導を徹底することにより、車両の取り扱いも丁寧になり、整備状況や整理整頓の意識を持たせるように心がけています。社員相互の安全への配慮も浸透し、安全優先が生産性への向上にもつながっております。
今後とも、社員全員の力で無事故・無災害が継続できるように安全作業に努めさらなる安全意識の向上を高めていきます。
社訓
- 報告・連絡・相談を必ず行う
- 挨拶をしっかりと行う
- 顧客を一番に考える
- 先輩として後輩に模範を示す
- 社員としての自覚を持つ
安全衛生目標
安全
重大災害ゼロ、労働災害ゼロ、施工ミスゼロ・交通加害・自損事故ゼロ
衛生
「新型コロナ感染症対策の実施」
健康診断結果に基づく「自主健康管理の保持・増進」「再検査の早期実施」
会社概要
会社名 | 有限会社加藤電気工事所 |
---|---|
所在地 | 〒999-2221 山形県南陽市椚塚1978番地 |
設立 | 昭和39年3月30日 |
代表取締役 | 加藤 義郎 |
資本金 | 500万円 |
社員数 | 19名 |
事業内容 | 各種電気工事(配電・内線)、電化製品販売 |
取引先 | 株式会社ユアテック、各建設会社、個人他 |
主要取引銀行 | きらやか銀行赤湯支店、山形銀行赤湯支店 |
沿革
- 昭和39年3月30日
- 会社設立 資本金500万円
- 昭和44年7月17日
- 山形県知事登録(ヌ)2732号
- 昭和46年7月17日
- 山形県知事登録(ル)2732号
- 昭和48年8月3日
- 山形県知事許可(更新)48-783号
- 昭和49年4月1日
- 旧東北電気工事株式会社と協力会社契約
- 昭和51年1月5日
- 資本金増資 資本金150万円
- 昭和54年2月26日
- 資本金増資 資本金200万円
- 昭和60年6月20日
- 資本金増資 資本金350万円
- 昭和60年8月3日
- 山形県知事許可(般-60)※163号に更新
- 平成2年12月10日
- 加藤 義郎 取締役就任
- 平成2年12月11日
- 資本金増資 資本金500万円
- 平成14年8月3日
- 山形県知事許可(般-14)500163号に更新
- 平成16年4月1日
- 加藤 義郎 代表取締役就任
- 平成19年8月3日
- 山形県知事許可(般-19)500163号に更新 山形県知事許可
- 平成24年8月3日
- 山形県知事許可(般-24)500163号に更新 山形県知事許可
- 平成29年8月3日
- 山形県知事許可(般-29)500163号に更新 山形県知事許可
- 現在に至る


